スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年10月06日

【セカイユウシャ】イベント始まりました!

セカイカメラの中のRPGゲーム『セカイユウシャ』で、

高山限定のイベントが始まりました!

JR高山駅前にイベントのタグが浮いています。



赤いビックリマークをタップしてイベントスタートです!

高山駅前で、セカイカメラ→セカイユウシャを起動してみてください。

*このイベントは10月10日までです。



セカイユウシャ公式ブログ
http://ameblo.jp/sekaiyuusya/   

Posted by 飛騨高山ひだっち at 21:29

2010年10月01日

セカイユウシャ×高山市

セカイカメラの中のRPGゲーム『セカイユウシャ』で、高山市限定イベントが始まりました!

『セカイユウシャ』は、AR(拡張現実)と現実の世界が癒合した世界初の拡張現実RPGです。

そして、現実世界を旅しながらRPGシナリオを進めていくという、

またまた世界初のイベントが、ここ高山市で始まりました!


高山市限定イベントのRPGシナリオ『クエスト』は10月4日に始まります。

また、高山市内の実際の店舗とコラボして、"ユウシャ"の皆さんには現実世界での割引サービスもあります!
http://takayamap.hida-ch.com/e244402.html

まだセカイユウシャを初めていない方は、この機会に是非"ユウシャ"になってみて下さい。


セカイユウシャは、

「セカイカメラ for iPhone v2.4.2」 以上を搭載しているiPhone端末及び、

「セカイカメラ for Android v2.4」 以上を搭載しているAndroid端末で動作します。

(以下は、セカイカメラ for iPhone v2.5.0」での画面です。)


セカイカメラを起動し、3つのエアメニューの中から『セカイユウシャ』をタップします。
(あらかじめ、セカイカメラのアカウント設定をしておいて下さい。)


「ぼうけんをはじめる」で"ユウシャ"の設定をします。

「戦士」「魔法使い」「僧侶」の三つの中から職業を選び、

男女、髪型、髪色、名前を設定すると、"ユウシャ"としての冒険が始まります。

ゲームの進め方および高山市限定イベント情報は、随時このブログで紹介していきます。

まず"ユウシャ"の登録をして、拡張現実RPGの世界を見てみて下さい!!

鈴木



セカイユウシャ公式ブログ
http://ameblo.jp/sekaiyuusya/  

Posted by 飛騨高山ひだっち at 16:46

2010年08月02日

『iPhoneおさんぽコース』リニューアル!

高山市街をセカイカメラのエアタグで巡る『iPhoneおさんぽコース』が、ひだっちマガジン2010年夏号の発行にあわせて、全面リニューアルしました。



2010年春号まではクイズ用紙に第1問〜第10問までの経路を書いていましたが、今回はクイズのエアタグ内に次のクイズの場所を表示して、iPhoneだけで巡ってもらおう!という企画です。



クイズ出題エリアは一般のエアタグがとても多く、クイズタグがなかなか見つけられない事もあるので、貸し出し用のiPhoneには全問Pocketしてあります。



でも、できるだけ頑張ってクイズタグを探してみて下さい♪

今回の参加賞は『ひだっちうちわ』です。



クイズの答えが解らなかった人にも、もれなく一枚プレゼント!

全問正解者にはひだっちマスコットをプレゼント!

さらに、正解者の中から抽選で1名様に『飛騨牛セット』をプレゼント!

是非、挑戦してみてください。


① 貸出期間
9月下旬まで

② 貸出時間
11:00~18:00(*必ず事前にお問い合わせ下さい)

③ 貸出台数
1日限定5台(1グループに1台)

④貸出予約、お問い合わせ先
『ひだっち GIFU SELECT』
住所:高山市花里町6-18
TEL&FAX:
メール:
定休日:火曜日

※『ひだっち GIFU SELECT』は閉店致しました。



皆様の参加、お待ちしております。



*『ひだっちマガジン』は観光情報満載の無料情報誌です。
* JR高山駅や東海北陸道のサービスエリアなどにも置いてあります。  

Posted by 飛騨高山ひだっち at 20:28

2010年07月09日

高山祭りのカラクリ奉納を動画タグで

iPhone4の発売、iOS4.0リリース、セカイカメラ2.4.0アップデートと、
ここ10日ほどでiPhone×セカイカメラもずいぶん賑やかになりましたね。

高山市の『iPhoneおさんぽコース』も
『ひだっちマガジン2010夏号』(7月15日発行)に合わせてクイズ内容を新規一転し、
また新しい試みに挑戦していきますのでお楽しみに。


さて、本日は動画タグの紹介をしたいと思います。

セカイカメラのエアタグが動画に対応したという事で、
高山陣屋前に春の高山祭りのカラクリ奉納の様子を
エアタグとして上げてみました。

photo

青い枠で4つ並んでいるエアタグが動画タグです。
高山陣屋前から中橋(赤い橋)あたりはエアタグが沢山あるので、
見つけやすいように青枠でアニメーションアイコンにしてみました。



エアタグから、カラクリ奉納の様子を動画で見る事ができます。
動画エアタグは約5〜10秒と短く編集してありますが、
YouTube動画へのURLリンクも貼ってあるので、
動画タグをポケットしておいて、WiFiのある場所でゆっくり見る事もできます。

実際のカラクリ奉納は1年に1回しか見る事ができませんが、
セカイカメラを使って少しだけでも高山祭りの雰囲気を味わってみてください。

他にも動画タグを使った観光情報配信を計画中ですので、お楽しみに。


鈴木  

Posted by 飛騨高山ひだっち at 11:43

2010年03月19日

セカイカメラが大賞に!




iPhoneクイズでお散歩企画などでも
活用している「セカイカメラ」が、なんと

第15回AMD Awardの大賞/総務大臣賞

を獲得しましたicon94icon93

http://bit.ly/bARbIT

年明け頃から、TVや新聞の取材依頼がどんどん増えてきて
セカイカメラの飛躍ぶりに驚くばかりです。
今回の受賞でまた注目を集めるのではface03

先日の取材では、山車さんへもお邪魔してきました。
突然の取材にも関わらず、
快く対応していただきありがとうございました!



セカイカメラをきっかけに、
飛騨高山へ足を運んでくれる方が増えると嬉しいなぁって思いますicon81

iPhone×セカイカメラを使ったクイズは現在も好評実施中icon92
「古い町並み」「赤い中橋」「高山陣屋」
などの主要観光スポットを盛り込んだ、
高山の魅力をたっぷり満喫できるコースです。

高山へお越しの際には、ぜひぜひセカイカメラを体験してみてください。
ちなみに、絵文字を使えば
こんなエアタグも浮かせることができますw ↓



iPhone無料貸し出しも行っています(1日5台限定)。
お問い合わせはお気軽にどうぞface02

【貸出予約、お問い合わせ先】
『ひだっち獅子ギャラリー』
住所:高山市本町2-80
TEL&FAX:
メール:
定休日:水曜日

※ひだっち獅子ギャラリーは閉店致しました。

端  

Posted by 飛騨高山ひだっち at 10:53

2009年12月15日

NHKさんが取材に!

『NHK NEWSLINE』という
日本・アジアの最新ニュースを海外向けに放送する番組で
iPhoneアプリセカイカメラが取り上げられることになりました!
その中で、飛騨高山における取り組みも取材したいとのこと。
セカイカメラすごいですね!
というか…飛騨高山への注目度がすごいface08icon109

先日バージョン2がリリースされて7ヶ国語対応になったセカイカメラ。
どんどん世界へ広がっていく、
その第一歩の取り組みが高山だなんてとっても光栄ですよねicon94

「セカイカメラって何?高山で何かやってるの?」
という方は前回の記事をご覧くださいface02
 → http://iphone.hida-ch.com/e150005.html


まずは世界遺産の白川郷へ。
早朝にも関わらず外国人観光客の方たちが大勢いらっしゃいました。



観光案内など公式のエアタグの他にも
一般の方が置いていったエアタグもたくさんありましたよ!

今回はあまり触れませんが、バージョン2になって
エアタグを投稿した人の詳しい情報を見ることが可能になったり
すれちがった人を確認できる足跡機能が増えたり…と、
ユーザー同士でコミュニケーションを取れるシステム
がとっても充実しました。
進化を続けるセカイカメラに、これからも目が離せません。


幸い天候も大きく崩れず、撮影は順調。
この時のiPhone画面上には ↓ のような情報が出ています。


今回は英語番組なので、英語表記のエアタグを撮影。
もちろん日本語の情報も浮いていますよicon92

そしていよいよ高山へ!
冬の高山。ただでさえ観光客が少ないこの季節。
平日だし外国人の方で協力してくれる人がいるかどうか…face07
と不安だったのですが、何とか協力してくれる方を数名発見!
ご協力いただいた皆様ありがとうございましたicon81


私もTV撮影風景を写真で撮ってエアタグにしてみました。
赤い中橋の所にこの写真 ↑ が浮いています。
iPhoneユーザーの方は是非探してみてください(笑)


最後は、古い町並にて女の子2人組に
セカイカメラを体験してもらいました。
iPhoneを使うのは初めて、という彼女たち。
それでも、クイズタグやお店のエアタグを見てもらうと

「すごーい!楽しいicon92icon92

と、インタビュー中も夢中で遊んでくれました。

「せっかくなので、何かコメント置いてみますか?」
とすすめると
『たかやま やっほい』
と、愛嬌たっぷりのエアタグを置いてくれましたface05
今も三川屋さんのあたりに浮いていますよ~。

今回は海外向け番組ということで
国内で見ることができないのは残念ですが、
お手伝いさせてもらってすごく楽しかったです。
記念品にどーもくんのクッキーとストラップも頂きましたよface02



さて、もうすぐひだっちマガジン冬号が発行されます。
詳細はまたブログ等で紹介させていただきますが、
iPhoneクイズでおさんぽコース
第2弾が始まります。iPhone無料貸出も継続します。
高山市内の方ももちろんOK!
「ちょっとiPhone使ってみようかな…」
と興味を持った方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。

【貸出予約、お問い合わせ先】

『ひだっち獅子ギャラリー』
住所:高山市本町2-80
TEL&FAX:
メール:
定休日:水曜日

※ひだっち獅子ギャラリーは閉店致しました。

端  

Posted by 飛騨高山ひだっち at 19:46

2009年11月14日

頓智・井口社長が飛騨高山に!

11月上旬、秋晴れの日。

なんと!
あのセカイカメラを開発した
頓智ドットの井口社長&佐藤様
飛騨高山へいらっしゃいました!!

「iPhoneおさんぽコースを実際に回って、高山のエアタグを見てみたい!」

と、遠い所ご足労いただきました〜。
ありがとうございますicon92



まずはスタート地点の『ひだっち獅子ギャラリー』へ。
店内商品をtwitterでがんがん宣伝してくださる井口さんicon67

twitterって知ってます?あとで詳しく書きますね)



紅葉の彩りが美しくおさんぽ日和。
井口さんがセカイカメラで覗いてる画面はこんな感じです↓



ひだっちの顔が目立つクイズエアタグも浮いていますね!
画面左側に「クイズ1」のエアタグがあるの、わかりますか??



セカイカメラを使えば、紅葉を見ながら
「冬の飛騨高山ライトアップ」の様子を見る事だってできちゃいます!

もちろん自分がその場で撮った写真
エアタグとして浮かせることも。
投稿者が削除しない限り半永久的に浮いているので、
数年後に高山へ来て自分のエアタグを再発見!
なんてのも楽しいと思いますface02



古い町並みにもたくさんのエアタグが。

景観を守るために、あまり看板を出せないこの地域。
お店のエアタグがあれば観光にも便利ですよねicon81

おススメ情報を投稿したり、返信したり…。
コミュニケーションツールとしても
どんどん広がっていくと思います!わくわくしますねicon92






井口さん&佐藤さんは、
買い物をしたり飛騨の地酒を試飲したり…と高山を満喫。

あ!

iPhoneおさんぽコースに参加してくださった方の
エアタグが浮いている!(画面左下、ロケットを持った女の子のイラスト)
知人のエアタグを発見するのも楽しいですよ〜。

↓参加者の方が感想をブログに書いてくれましたicon81

http://mekago.cocolog-nifty.com/dpzannex/2009/11/post-e02f.html

http://blog.hizoo1999.com/2009/10/iphone-in.html



お昼は高山の定番「朴葉みそ定食」

「高山は料理も地酒も美味しい!!」

と喜んでいただいて、私たちも大満足!
短い時間でハードスケジュールでしたが、
飛騨高山を楽しんで頂けたようで嬉しかったですicon22


井口さんはtwitterで高山の情報や
おさんぽコースをリアルタイムに宣伝してくれました↓

クリックすると拡大表示されます。



これが今話題のtwitterです!(抜粋してあります)

「今の出来事」をつぶやくことで自分の近況を知らせたり、
知りたい情報や生の声を集めたりできるんですface08



さりげなくししっちもtwitterで宣伝してもらっちゃいましたw


さて、クイズでおさんぽは11月末まで好評実施中!
もちろんiPhone無料貸出も行っていますよ。
空きがあれば当日予約もOK!

どうぞお気軽に参加してくださいねicon92


【貸出予約、お問い合わせ先】

『ひだっち獅子ギャラリー』
住所:高山市本町2-80
TEL&FAX:
メール:
定休日:水曜日

※ひだっち獅子ギャラリーは閉店致しました。

端  

Posted by 飛騨高山ひだっち at 15:10

2009年10月16日

「iPhoneおさんぽコース」出発式

昨日『ひだっち獅子ギャラリー』にて
「iPhoneおさんぽコース」出発式
が行われました。
天候も良くおさんぽ日和!いい感じのスタートです。




記者の方たちもたくさん取材に来てくれました〜face02
世界初の試みとあって、皆さん興味津々。
スタッフがiPhone操作方法やセカイカメラについて説明しました。




クイズ1のエアタグは
ひだっち獅子ギャラリーに貼り付けてあります。

セカイカメラを起動すると…




こんな画面が出てくるんですface08




そして、クイズ1をタッチすると問題が出てくる仕組みです。

なんと!iPhone無料貸出(要予約)も行っています。
この機会に、iPhoneセカイカメラで遊んでみませんか??

① 貸出期間
平成21年10月15日(水)~11月30日(月)

② 貸出時間
[A]10:00~13:00 / [B] 13:00~17:00
※A, Bどちらかを選択してください。

③ 貸出台数
1日限定10台(1グループに1台)

④貸出予約、お問い合わせ先
『ひだっち獅子ギャラリー』
住所:高山市本町2-80
TEL&FAX:
定休日:水曜日

※ひだっち獅子ギャラリーは閉店致しました。

皆様の参加、お待ちしておりますicon22

ちなみに…
インターネットでもあちこちで取り上げられ、注目されていますface02
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0910/15/news105.html

端  

Posted by 飛騨高山ひだっち at 00:01

2009年10月14日

セカイカメラ!

今日から、ひだっちマガジン「クイズでおさんぽ」が始まりますicon12

「クイズでおさんぽ」は全部で5コース。
高山在住の編集者が徹底的にリサーチした、どれもバラエティに富んだコースですので、是非是非ご参加くださいface02

さて、その中で注目すべきは、iPhoneのアプリ「セカイカメラ」を使ったコースです。

iPhoneをかざすだけで、町中の色んな情報がゲットできるという「セカイカメラ」。

今回は、地図を見てクイズが出されている場所へ行き、そこを「セカイカメラ」で見ると・・・

このように、クイズが出題されています。
このクイズをタッチして、問題を解いていってくださいねicon103

iPhoneを持っていない方でも、「ひだっち獅子ギャラリー」にてiPhoneを貸し出しています!
http://mobilecore.net/iphonejuku/take-a-walk-in-takayama/

こちらのページをまず読んでからご予約くださいね。
お待ちしておりますface01

山sun  

Posted by 飛騨高山ひだっち at 00:01